11月もラストにきました!工房にては来月中旬に開催予定の器展への制作にいそしんでいます。
制作させていただける日常に感謝です。
黄色紅葉のミズキと風知草、そして咲き出してきた椿にいやされながらです(^−^)
2017.11.30 Thursday
制作日和です♪
11月もラストにきました!工房にては来月中旬に開催予定の器展への制作にいそしんでいます。 制作させていただける日常に感謝です。 黄色紅葉のミズキと風知草、そして咲き出してきた椿にいやされながらです(^−^) 2017.10.21 Saturday
陶額コラボへ前進してます♪
目下工房にては制作にまい進しています。最新の課題は林ショップの君との陶額コラボです♪追い追いアップしていきます (^−^)傍らでは自然薯はハ−トの葉っぱをつけています。色々前進しています。 2017.07.31 Monday
玉虫さんカップル訪問でした♪
高岡の「旅人の語りぐさ」さんにての個展は無事に終了しました。沢山の方々にお越しいただきまして有難うございました。 ひき続き常設コ−ナーにては展示販売をさせていただいておりますのでよろしくお願い致します。 工房にては、日々ウエルカムです(^v^) 本日は吉兆?玉虫さんのカップルがお越し戴きました♪ まむし草も見つけました。自然がいっぱいです(^v^) 2017.05.28 Sunday
迷子の小鳥!
若葉が萌えてさわやかです。そう、魚ちゃん(箸置き)を泳がせてあげましょう♪ おっと、そんな平和な時間の傍らで窓辺に迷子の鳥が! キビタキでしょうか?そんな検索よりも早く逃がさねばと... 大空に飛んでいきなさいと願いを込めてます〜 2017.05.14 Sunday
制作の日常へ♪
工房展も終わり、にわか展示スぺ−スになっていたろくろ、作業場 が本来の姿になりました!新たなご注文の角皿から制作に入りました。 隣の展示場にては、いつもほっとしてご覧いただけます。 いつでも気軽にお立ち寄りください(^v^) 2016.11.25 Friday
制作中です!
関東では54年ぶりの雪と、そわそわの日々ですが、こちら富山にては何か申し訳ない位の平穏な天候です。 だからこそ、感謝して制作中です。 ひさご徳利、三角徳利、成形完了です!工房の庭のひとコマです(^−^)
|
+ 最新ブログ記事
+ お花畠窯の動画
+ お花畠窯の紹介
+ 関連サイト
+ お花畠窯へのお問い合わせ
些細な事でもどうぞお気軽に
お問い合わせください。 お急ぎの場合は076-434-3718番まで お電話にてお問い合わせください。
+ CATEGORIES
+ 携帯版はこちら
|
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
PAGE TOP |